1年間の九星、土用、間日、干支、六曜、天赦日、一粒万倍日、不成就日、方位盤の重なり、陽遁、陰遁をカレンダー形式でご確認いただけます。
表示年を自由に切り替えてご活用ください。
※カレンダー内のアイコンや色は以下を表しています
:年盤~日盤が全て揃った日
:月盤と日盤が揃った日
グレー背景:土用期間(淡いグレー:間日)
天赦日、一粒万倍日、不成就日
陽遁始め、陰遁始め
2023年の方位盤の揃う日は42日あります。
そのうち年盤~日盤の3つ方位盤が重なる大開運日は3日で、
6月11日(日)、6月20日(火)、6月29日(木)です。
※方位盤が揃っていても、土用期間や凶方位の影響で、祐気取りに不向きであったり吉方位がとれない場合があります。詳しい方位は各九星のページでご確認ください。
2023年の天赦日・一粒万倍日・不成就日
天赦日 | 6日 |
---|---|
一粒万倍日 | 60日 |
不成就日 | 48日 |
吉日が重なる日 (※不成就日と重なる日は除く)
天赦日+一粒万倍日+寅の日 |
---|
3月21日(火) |
天赦日+一粒万倍日 |
3月21日(火)、8月4日(金)、1月1日(月) |
天赦日+寅の日 |
3月21日(火) |
一粒万倍日+寅の日 |
3月21日(火)、4月2日(日) |
土用 | 期間 |
---|---|
春の土用 | 2023年4月17日(月)~ 2023年5月5日(金) 間日:4/17(月)、4/18(火)、4/21(金)、4/29(土)、4/30(日)、5/3(水) |
夏の土用 | 2023年7月20日(木)~ 2023年8月7日(月) 間日:7/20(木)、7/21(金)、7/25(火)、8/1(火)、8/2(水)、8/6(日) |
秋の土用 | 2023年10月21日(土)~ 2023年11月7日(火) 間日:10/28(土)、10/30(月)、11/1(水) |
冬の土用 | 2024年1月18日(木)~ 2024年2月3日(土) 間日:1/18(木)、1/27(土)、1/28(日)、1/30(火) |
陽遁 | 2023年2月4日(土)~2023年7月4日(火) 2024年1月1日(月)~2024年2月3日(土) |
---|---|
陰遁 | 2023年7月5日(水)~2023年12月31日(日) |